LPWAを利用した海中空間情報取得システムの検討
LPWAを利用した海中空間情報取得システムの検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS18064
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2018/10/31
タイトル(英語): Investigation of Underwater Spatial Information Acquisition System using LPWA
著者名: 内村 哲也(サレジオ工業高等専門学校),吉田 将司(サレジオ工業高等専門学校)
著者名(英語): Tetsuya Uchimura(Salesian Polytechnic),Masashi Yoshida(Salesian Polytechnic)
キーワード: 沿岸センサネットワーク|LoRaWAN|LPWA|Coastal sensor network|LoRaWAN|LPWA
要約(日本語): 近年、環境観測に対してIoTを導入する事例は増加している。しかし、海上や海中の事例はまだ少ない。そこで、我々は沿岸域環境の解明を目的とした、観測システムの構築を実施してきた。このシステムは、LPWA規格の無線モジュールを活用し、沿岸域多点多層の水温分布を把握することができる。本稿では、このシステムから取得されたデータを"海中空間情報"として可視化し、水深ごとの温度分布から水塊変動の予測を試みた。
要約(英語): In recent years, examples of introducing IoT for environmental observation are increasing. However, there are few cases of sea or underwater yet. Therefore, we are building an observation system to elucidate the ocean current. In this paper, we tried to visualize the data obtained from this system as "underwater space information" and predict water mass fluctuation from the temperature distribution by water depth.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 820 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
