定置網漁獲データからみる沖縄県南東沿岸海域の資源動向とリソースキーフィッシュの特定
定置網漁獲データからみる沖縄県南東沿岸海域の資源動向とリソースキーフィッシュの特定
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS19006
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2019/03/10
タイトル(英語): Resource trends and Resource key fish identification in southeastern coastal waters of Okinawa Prefecture from the viewpoint of fixed netting catch data
著者名: 宮城 英光(沖縄県立沖縄水産高等学校),田邉 汐凪(沖縄県立沖縄水産高等学校),井手 裕太郎(沖縄県立沖縄水産高等学校),加藤 司(沖縄県立沖縄水産高等学校),城間 康(琉球大学),安富祖 仁(琉球大学),加藤 美奈子(沖縄県水産海洋技術センター)
著者名(英語): Hidemitsu Miyagi(Okinawa Fisheries High School),Sena Tanabe(Okinawa Fisheries High School),Yutaro Ide(Okinawa Fisheries High School),Tsukasa Kato(Okinawa Fisheries High School),Yasushi Shiroma(University of the Ryukyus),Hitoshi Ahuso(University of the Ryukyus),Minako Kato(Okinawa Prefectural Fisheries Research and Extension Center)
キーワード: リソースキーフィッシュ|定置網|資源管理|アソシエーション分析|インバーテッド・アルゴリズム
要約(日本語): 現在、沖縄沿岸域の水産資源は減少傾向といわれ、資源調査が必要である。そこで定置網漁獲データから資源動向を調査し、資源に影響を与える魚種、リソースキーフィッシュを特定することにした。総漁獲量と各魚種の漁獲量との相関分析、アソシエーション分析を行った結果、条件にコトヒキを含む組合せがよく獲れていたが、結果にコトヒキを含む組合せは存在しなかった。コトヒキがリソースキーフィッシュであることが特定できた。
要約(英語): At present, it is said that fisheries resources in coastal areas of Okinawa are decreasing, resource investigation is necessary. So we decided to investigate resource trends from fixed net fishing data and identify fish species and resource-key fish which affect resource. As a result of correlation analysis and association analysis between total catch and catch of each fish species, combinations including Kotohiki were frequently found in the condition, but no combination including Kotohiki existed in the result. I could identify that Kotohiki is a resource-key fish.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,624 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
