沖縄:持続可能で質の高い観光開発の一考察
沖縄:持続可能で質の高い観光開発の一考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: IIS20013
グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会
発行日: 2020/03/02
タイトル(英語): OKINAWA:Consideration of sustenable and high quality tourism development
著者名: 渡久地 明(沖縄観光速報社),玉城 史朗(琉球大学)
著者名(英語): Akira Toguchi(Okinawa Tourism Bulletin),Shiro Tamaki(University of the Ryukyus)
キーワード: 観光客数|客室数|成長|持続可能な観光|観光の質|指数関数|number of tourists|number of guest room|growth|sustainable tourism|quality of tourism|exponential function
要約(日本語): 沖縄の観光客数は一時的な落ち込みや停滞を繰り返しながら全体的には指数カーブに沿う伸びを経験してきた。伸びの要因は特に沖縄の日本復帰後は、復帰を契機に道路や水源開発が進展、沖縄国際海洋博覧会の準備のため民間ではホテル建設など受入体制が整備され、観光客が増加、さらに開発が進むというサイクルが繰り返して実現したのだった。本論では沖縄観光の上限について考察し、持続的で質の高い観光地とは何かを明快にする。
要約(英語): Okinawa tourism has so far grown on an exponential curve. Hawaii, one step ahead, is once again on a growth track with new developments after the number of tourists has reached a plateau. With careful planning from the Hawaiian example, tourist destinations can continue to develop sustainable, and later Okinawa can make a sustainable development plan by referring to these advanced cases.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,156 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
