商品情報にスキップ
1 1

教育と研究を目的とした自動運転のオープンソースプラットフォームの改善とそのSLAMの実装

教育と研究を目的とした自動運転のオープンソースプラットフォームの改善とそのSLAMの実装

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: IIS20026

グループ名: 【D】産業応用部門 次世代産業システム研究会

発行日: 2020/03/07

タイトル(英語): Improvement and SLAM Implementation of an Open-source Hardware Platform for Automatic Driving for Education and Research

著者名: 中本 直宏(大阪工業大学大学院),小林 裕之(大阪工業大学)

著者名(英語): Naohiro Nakamoto(Osaka Institute of Technology ),Hiroyuki Kobayashi(Osaka Institute of Technology)

キーワード: 自動運転|教育|SLAM|Autonomous driving|Educational|SLAM

要約(日本語): 人々が自動運転車と共存するためには、技術者の人材不足や自動運転車についての理解不足等の問題がある。本研究では、その問題を解消するために作製した小型モデル車の改善を行い、それに伴ったSLAMの実装と検証を行った。また本論文では、その改善と実装について述べる。自律で動作を行え、ビジュアルプログラミングで制御できるような小型モデル車を開発し、中学生から大学生まで学べる自動運転ロボットを目指す。

要約(英語): In order for people to coexist with autonomous cars, there are problems such as shortage of engineers and lack of understanding about autonomous cars. In this study, we improved the small model car that was made to solve the problem, and implemented and verified SLAM on the car.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,220 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する