IP伝送技術の鉄道への応用について
IP伝送技術の鉄道への応用について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS07037
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2007/11/27
タイトル(英語): Application to the railway of the Internet Protocol transmission technology
著者名: 照井 義孝(東日本旅客鉄道),川本 宣夫(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Yoshitaka Terui(East Japan Railway Company,East Japan Railway Company),Nobuo Kawamoto(East Japan Railway Company,East Japan Railway Company)
キーワード: IP変換|搬送装置|伝送遅延
要約(日本語): 鉄道沿線においては、指令電話・指令FAXをはじめとした各種鉄道関係の通信回線が構成されているが、これらの通信回線を収容する基幹伝送装置において、メタルケーブルを用いる搬送装置については非常に老朽化が進んでいる。そこで上記搬送装置の代替に際し、ネットワークとしての運用管理において優位であるIP技術を活用したレガシーインターフェース装置の開発及び検証を行ったので報告する。
要約(英語): Various telecommunication line consists on the railway. However, as for the basic transmission device with a metal cable taking telecommunication line to, aging deterioration advances. Therefore I report it because I developed the transmission device whic
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 721 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
