商品情報にスキップ
1 1

列車運転状況のモニタリング装置及び支援機能に関する検討

列車運転状況のモニタリング装置及び支援機能に関する検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS07039

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2007/11/27

タイトル(英語): The Study of Train Operating Situation Monitoring Equipment and Operator Assist function

著者名: 吉永 純(交通安全環境研究所),水間 毅(交通安全環境研究所),工藤 希(交通安全環境研究所),伊藤 昇(大同信号),竹内 俊裕(大同信号),菊池実(大同信号)

著者名(英語): Jun Yoshinaga|Takeshi Mizuma|Nozomi Kudo|Noboru Ito|Toshihiro Takeuchi

キーワード: 運転状況記録装置|映像|標準運転曲線

要約(日本語): 著者らは運転状況記録装置の基準化を受け映像型装置を開発している。基本的にこの装置を用いて列車運行の安全を確保するための列車運転状況のデータを取得する。本稿は、異常の発生をモニタリングし、安全な状態に導く2つの方法を検討したものを示すものである。1つの方法は、標準的なものと比較して速度超過となっている場合やブレーキ操作が遅れている場合を検知するものである。また、もう1つの方法は軌道や信号の異常を外部装置が検知した情報から異常を警報するものである。我々はこれらの機能を試験線の実列車により行い、警報機能等の動作

要約(英語): At received the standardization of event recorder on train, we are developing event recorder by imaging.On the basis of data acquired by this device, we can take several safety improvement corrective actions for train operation.This paper describes the ou

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 620 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する