商品情報にスキップ
1 1

東京圏輸送管理システム(ATOS)におけるジャーナル解析ツールの開発

東京圏輸送管理システム(ATOS)におけるジャーナル解析ツールの開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS08029

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2008/11/06

タイトル(英語): Development of journal analysis tool for ATOS

著者名: 梅田 将満(東日本旅客鉄道),伊藤 桂一(東日本旅客鉄道),鈴木 優(日立情報制御ソリューションズ),岡田 光教(日立製作所)

著者名(英語): Masamitsu Umeda(East Japan Railway Company),Keiichi Ito(East Japan Railway Company),Masaru Suzuki(Hitachi Information & Control Solutions,Ltd.),Mitsunori Okada(Hitachi,Ltd.)

キーワード: 運行管理システム|東京圏輸送管理システム(ATOS)|信号保全|自律分散システム|ジャーナル解析|電子連動装置|Transport operation control system|ATOS|Signal maintenance|Autonomous decentralized system|Journal analysis|Solid state interlocking

要約(日本語): JR東日本では、高密度運転区の輸送管理業務近代化を目的として、「東京圏輸送管理システム(ATOS:Autonomous Decentralized Transport Operation Control System)」を開発し、東京圏の主要線区に導入している。田端にある東京総合指令室と各駅を光ネットワークで結ぶ大規模なネットワークを有しており、リアルタイムな運行管理を実現している。運行管理機能の他に、各駅からの制御や装置状態情報を常時収集することができるため、異常時の対応に役立てている。特に、信号設備に

要約(英語): JR East has introduced ATOS as a transport operation control system. We developed the tool that automatically made the timing diagram by using journal (log) data from the network. This paper is described the development process and the use situation of th

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,063 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する