商品情報にスキップ
1 1

JR東日本自営電力系統への静止形調相機の導入について

JR東日本自営電力系統への静止形調相機の導入について

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS13048

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2013/11/15

タイトル(英語): Introduction of STATCOM to the independent power system of JR East

著者名: 近江 正太郎(東日本旅客鉄道),小手川 亮(東日本旅客鉄道),桝井 健(三菱電機),堀田 泰久東芝産業システム(東芝三菱電機産業システム)

著者名(英語): Masataro Omi(East Japan Railway Company),Ryo Kotegawa(East Japan Railway Company),Takeshi Masui(Mitsubishi Electric Corporation),Yasuhisa Horita(Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation)

キーワード: 静止型無効電力調整装置|自営電力系統|STATCOM|independent power system

要約(日本語): 本稿では、JR東日本の自営電力系統において導入した武蔵境交流変電所の静止型調相機について述べる。JR東日本では、駅開発や東日本大震災での電力需給問題を受け自営電力系統の拡大を図っているが、同時により一層の電圧変動の安定化も求められている。また、既設の回転型調相機も老朽化を迎えていたため、より応答性の高い静止型の調相機の導入を行った。ここでは、導入に伴い実施した内容について述べる。

要約(英語): This paper reports the installation of static synchronous phase modifier in owned-operated power system in JR East Musashisakai substation. This equipment is installed for the purpose of further increase the voltage stability and replacement of aging rotary condenser. The test for installation is mentioned here.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,293 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する