商品情報にスキップ
1 1

車長を考慮した交通流セルオートマトンモデルの提案と解析

車長を考慮した交通流セルオートマトンモデルの提案と解析

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS15018

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2015/06/19

タイトル(英語): Proposal and Analysis of cellular automaton model for traffic flow considering vehicle length

著者名: 奈良橋 諭(日本大学),星野 貴弘(日本大学),浜松 芳夫(日本大学)

著者名(英語): Satoru Narahashi(Nihon University),Takahiro Hoshino(Nihon University),Yoshio Hamamatsu(Nihon University)

キーワード: 自動車|交通流|セルオートマトン|ナゲルシュレッケンベルグ|vehicle|traffic flow|Celluar automaton|Nagel Schrekenberg

要約(日本語): 本研究では、交通流セルオートマトンモデルについて検討する。基本的な交通流セルオートマトンモデルでは、1セルに1台の車両を割り当てるため離散化誤差が大きくなってしまう。そこで、本研究では離散化誤差の低減のために車両1台が占有するセル数を任意としたモデルを提案する。提案モデルの計算結果とモンテカルロシミュレーションにより得られた結果を比較し、提案モデルの妥当性を検討する。

要約(英語): This paper deals with the cellular automaton model for traffic. The discretization error increases with the increasing distance of one cell assigned a vehicle in the typical traffic flow cellular automaton model. We propose a model in which a vehicle is assigned the number of cells depending on the vehicle length.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 815 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する