ダイナミック位置参照方式の紹介
ダイナミック位置参照方式の紹介
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS15021
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2015/06/19
タイトル(英語): Introduction of Dynamic Location Referencing Method of Digital Map
著者名: 足立 晋哉(道路交通情報通信システムセンター),織田 利彦(道路交通情報通信システムセンター),古賀 光彦(道路交通情報通信システムセンター)
著者名(英語): Shinya Adachi(Vehicle Information and Communication System Center),Toshihiko Oda(Vehicle Information and Communication System Center),Mitsuhiko Koga(Vehicle Information and Communication System Center)
キーワード: デジタル地図|位置参照|Pre-code方式|Dynamic方式|digital map|location referencing|pre-coded location referencing|dynamic location referencing
要約(日本語): ITSの基盤技術の一つとして、位置参照技術がある。この位置参照技術には、大きく分けて、1990年代から使用されているPre-Code方式と、2000年代に開発されたDynamic方式が存在する。本稿では、Dynamic位置参照方式の概要を紹介する。
要約(英語): Location referencing is an important technology for ITS. There are two major methods, one is Pre-Code method that has been used since 1990s, and the other is Dynamic method that is developed in 2000s. In this paper, we will introduce an overview of Dynamic location referencing technology.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,001 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
