道路情報板の降雪時における視認性調査
道路情報板の降雪時における視認性調査
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS15053
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2015/11/04
タイトル(英語): The visibility investigation of road information board at the time of snowfall
著者名: 東條 真治(高速道路総合技術研究所),中島 秀和(名古屋電機工業),川瀬 茂(名古屋電機工業)
著者名(英語): Shinji Tojyo(Nippon Expressway Research Institute Co., Ltd),Hidekazu Nakashima(Nagoya Electric Works Co., Ltd),Shigeru Kawase(Nagoya Electric Works Co., Ltd)
キーワード: 道路情報板|白文字|降雪時|色温度|8,600K|Road information board|white character|snowfall|Color temperature|8,600K
要約(日本語): 高速道路の道路情報板は白い文字を使用しています。白文字のコントラストが降雪時に悪化します。したがって、冬のフィールドテストで確認されました。その結果、白色の文字とオレンジの文字の間に視認性に差はなかったです。一方、6,000K?8,600Kの色温度は、白色に見えることがわかりました。色温度は9,500K以上である場合には、青みが強くなります。現在の道路情報板は8,600Kの色温度を使用しています。
要約(英語): White characters are used on road information boards of the highway. The contrast of white character deteriorates at the time of snowfall. Therefore, it was verified in the field test of winter. As a result, there was no difference in visibility between white characters and orange characters. On the other hand, color temperature of 6,000K~8,600K was found to appear white. When the color temperature is more than 9,500K, blueness becomes stronger. The current road information boards are using color temperature of 8,600K.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,241 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
