配線分離形踏切器具箱の開発と検証
配線分離形踏切器具箱の開発と検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS17039
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2017/11/30
タイトル(英語): Development and verification of wire-separated instrument box for railroad crossing
著者名: 砂塚 友規(西日本旅客鉄道),中田 和幸(西日本旅客鉄道),川崎 由和(西日本電気システム),川口 明典(西日本電気システム),加藤 久典(昭電)
著者名(英語): sunaduka tomonori(west japan rail way campany),nakata kazuyuki(west japan rail way campany),kawasaki yoshikazu(west japan electric system company),kawaguti akinori(west japan electric system company),hisanori kato(shoden)
キーワード: 配線分離|耐雷性|踏切器具箱|wire-separated|lightning protection|railroad crossing box
要約(日本語): 従来使用している踏切器具箱は、雷サージ防護を目的とした配線分離が不十分なため、雷を起因とする機器の焼損やシステム停止が発生している。配線分離が十分に行えない要因として、配線経路が指定されておらず、配線作業者に依っていることがあげられる。本研究では、雷サージ保護を目的として、予め配線経路を固定した配線分離形踏切器具箱を製作し、雷サージ試験機により、その耐雷性能を確認したので報告する。
要約(英語): The railroad safety device is burned out and outage by lightning surge, because the conventional railroad cross instrument box is insufficient wiring separation for lightning surge protection. A difficult factor that why the wiring separation can’t be performed is the wiring route is not specified. In this paper, we report development process and specification of new wire-separated instrument box for railroad crossing. The box is specified wiring route in advance. Addition, we report its lightning protection performance using lightning surge testing machine.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 920 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
