新幹線電気通信設備(列車無線装置、風速監視装置)の機能確認における効率向上の考察
新幹線電気通信設備(列車無線装置、風速監視装置)の機能確認における効率向上の考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS17049
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2017/11/30
タイトル(英語): Consideration on improving efficiency in function confirmation of Shinkansen telecommunications facilities (train radio equipment, wind speed monitoring equipment)
著者名: 伊庭 僚佑(西日本電気テック株式会社)
著者名(英語): Ryosuke Iba(West Japan Electric Technologys Co.,Ltd.)
キーワード: 列車無線装置|風速監視装置|効率化
要約(日本語): 新幹線の電気通信設備は、その機能を維持するため、定期的に機能確認を実施することが鉄道に関する技術上の基準を定める省令で義務付けられており、当社はその検査を請け負っている。機能確認は、列車運行中に実施できないため、夜間の限られた作業時間帯内に実施する必要がある。本稿は、北陸新幹線の列車無線設備及び風速監視装置において機能確認の手法を見直すことで効率向上を実現した結果を報告する
要約(英語): Telecommunication facilities of the Shinkansen are obliged to regularly confirm the function in order to maintain its function by Regulations for Railway Technical Standurds. We undertake the inspection. Since function confirmation cannot be performed during train operation, it needs to be performed within a limited working time of night.In this paper, we report on the result of improving efficiency by reviewing the method of function confirmation in the train radio equipment and wind speed monitoring equipment of the Hokuriku Shinkansen.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,042 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
