信号機オフセット探索における路線パラメータと最適オフセットパターンの関連性の検討
信号機オフセット探索における路線パラメータと最適オフセットパターンの関連性の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS18011
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2018/06/21
タイトル(英語): A study on the relationship between line parameters and optimal offset patterns in traffic signal offset search
著者名: 古谷 遼(日本大学),望月 寛(日本大学),高橋 聖(日本大学),中村 英夫(東京大学),風間 洋(京三製作所)
著者名(英語): Ryo Furuya(Nihon University),Hiroshi Mochizuki(Nihon University),Sei Takahashi(Nihon University),Hideo Nakamura(Tokyo University),Hiroshi Kazama(Kyosan Electric Mfg. Co., Ltd.)
キーワード: 交通信号機|最適制御|標準路長|オフセット|平均旅行時間|traffic lights|optimal control|standard path length|offset|average travel time
要約(日本語): 現在、自動車は人々の生活に欠かせない移動手段となっている。しかし、自動車保有台数の増加による交通量の増加に伴い、随所での渋滞が深刻な問題となっている。今日まで、交通信号機の系統制御に着目した渋滞を緩和するための研究が行われている。本研究では、交差点間距離(リンク長)の標準化によって最適オフセットを算出し平均旅行時間(Average Travel Time:ATT)の短縮による渋滞緩和を検討することを主な研究目的としている。
要約(英語): At present, traffic congestion in all areas has become a serious problem due to the increase in traffic volume. To overcome this problem, studies to alleviate congestion that focuses line parameters on the traffic control system control has been conducted. The main objective of this study is to calculate the optimum offset by standardization of the distance between intersections (link length) and so on. Since we conducted computer simulation with the developed traffic simulator, we report.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 956 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
