高速道路における累積交通量とプローブ情報の融合に関する一考察
高速道路における累積交通量とプローブ情報の融合に関する一考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS18026
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2018/11/14
タイトル(英語): A consideration about the integration method of using the cumulative trips and the probe data on the expressway
著者名: 大場 義和(東芝インフラシステムズ),上野 秀樹(東芝インフラシステムズ)
著者名(英語): Yoshikazu Ohba(Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation),Hideki Ueno(Toshiba Infrastructure Systems & Solutions Corporation)
キーワード: 高速道路|交通管制|累積交通量|プローブ情報|expressway|traffic management|cumulative trips|probe data
要約(日本語): 交通管制システムでは、設備投資・保守の観点等から、路側センサの規模低減が望まれているものの、交通状況把握の質を維持することが望まれる。一方、近年、プローブ情報が入手可能となってきている。本研究では、車両感知器情報とプローブ情報を融合すること、特に交通量の積算値である累積交通量との融合により、車両感知器が存在しない地点における交通状況把握の可能性を検討したので報告する。
要約(英語): The decrease of number of sensors on roadside is desired from a viewpoint of installation and maintenance costs on the traffic management system. In this case, it is required to maintain the accuracy of traffic state. We considered the integration method with the traffic counter data and the probe data in this paper.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 932 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
