BTき電回路地絡時のレール電位上昇に関する一考察
BTき電回路地絡時のレール電位上昇に関する一考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: ITS18031
グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会
発行日: 2018/11/14
タイトル(英語): Consideration of rail-potential rising during ground fault of BT feeding system
著者名: 吉井 剣(鉄道総合技術研究所),平川 慎太郎(鉄道総合技術研究所),小貫 素彦(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Tsurugi Yoshii(Railway Technical Research Institute),Shintaro Hirakawa(Railway Technical Research Institute),Motohiko Onuki(East Japan Railway Company)
キーワード: BTき電回路|地絡故障|レール対地電位|レール対地漏れ抵抗|BT feeding system|ground fault|rail potential|rail-to-ground leakage resistance
要約(日本語): BTき電方式において、地絡時に発生する高いレール電位によって信号機器等が損傷する事象が報告されている。しかし、地絡時のレール電位の分布・大きさは、区間毎に異なるレール対地漏れ抵抗ρや吸上げ変圧器(BT)の磁気飽和特性等が複雑に作用し、体系的・定量的評価が進んでいなかった。そこで、実路線での人工地絡試験と、ρの場所毎の差を考慮したシミュレーションを併用し、地絡時のレール電位を定量的に評価した。
要約(英語): In this paper, the real condition of the rail potential was grasped by the artificial grounding test on the actual route. Moreover, by considering the characteristics of the rail - to - ground leak resistance, the rail potential was simulated accurately and the rail potential at the time of the ground fault was quantitatively evaluated.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,896 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
