商品情報にスキップ
1 1

直流エアセクション停車に伴うアーク現象のモデル化に関する検討

直流エアセクション停車に伴うアーク現象のモデル化に関する検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: ITS18033

グループ名: 【D】産業応用部門 ITS研究会

発行日: 2018/11/14

タイトル(英語): A Study on Modeling of Arc Phenomenon by Stopping train at DC insulated overlap

著者名: 伊東 和彦(西日本旅客鉄道),宮口 浩一(西日本旅客鉄道),和田 祥吾(鉄道総合技術研究所),早坂 高雅(鉄道総合技術研究所)

著者名(英語): Kazuhiko Ito(West Japan Railway Company),Hirokazu Miyaguchi(West Japan Railway Company),Syogo Wada(Railway Technical Research Institute),Takamasa Hayasaka(Railway Technical Research Institute)

キーワード: エアセクション|断線|アーク電流|アークモデル|Insulated overlap|Wire breaking|Arc current|Arc model

要約(日本語): 直流電気鉄道のエアセクションに電車が停車することでトロリ線が断線に至る事象が発生した際、現象解明のためにアーク電流を求めることがある。しかし、アークを電気回路計算上でモデル化する必要があるが、アークモデルが得られていない。そこで、アークモデルを提案し、実験結果と比較することで検証した内容について報告する。

要約(英語): The breaking of contact wires occurs due to the arc that is generated between the pantograph and the contact wires when a train comes to a standstill at an insulated overlap. We propose a simple model that can calculate this arc as a circuit element.Using the proposed model, the effect of arc consideration on arc current calculation result when stopping at the air section was confirmed.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,297 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する