商品情報にスキップ
1 1

遠赤外分光測定による酸化防止剤の識別

遠赤外分光測定による酸化防止剤の識別

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: LAV18002

グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 光応用・視覚研究会

発行日: 2018/02/22

タイトル(英語): Identification of Antioxidants by Far-infrared Spectroscopy

著者名: 大木 義路(早稲田大学),香西 拓哉(早稲田大学),平井 直志(早稲田大学)

著者名(英語): Yoshimichi Ohki(Waseda University),Takuya Kozai(Waseda University),Naoshi Hirai(Waseda University)

キーワード: 遠赤外分光|酸化防止剤|識別|高分子絶縁材料|電気絶縁|Far-infrared spectroscopy|antioxidant|identification|polymeric insulator|electrical insulation

要約(日本語): 様々な酸化防止剤を1wt%添加したLDPEシートについて中赤外および遠赤外吸収分光測定を実施した。各試料は特徴的な遠赤外吸収スペクトルを示す。類似の構造を持つ酸化防止剤について,中赤外領域ではスペクトル形状からは酸化防止剤を識別困難な場合にも,遠赤外吸収でのスペクトル形状から酸化防止剤を推定できる可能性がある。

要約(英語): Fourier-transform far-infrared (FT-FIR) and FT-mid-infrared (FT-MIR) absorption spectra were measured for low-density polyethylene sheets containing different kinds of antioxidants. It has become clear that FT-FIR spectroscopy generally gives clearly different characteristic spectra even when FT-MIR spectra of the corresponding antioxidants are very similar. Therefore, FT-FIR can provide a superior method of identification of the antioxidant contained in an insulating polymer.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,494 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する