距離画像センサを用いた交通量計測に関する検討
距離画像センサを用いた交通量計測に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LAV18004
グループ名: 【A】基礎・材料・共通部門 光応用・視覚研究会
発行日: 2018/02/22
タイトル(英語): Study on traffic volume measurement using Range Image Sensor
著者名: 松崎 浩明(日本大学),田久保 伸一(日本大学),高橋 友彰(日本大学),泉 隆(日本大学)
著者名(英語): Hiroaki Matsuzaki(Nihon university),Shinichi Takubo(Nihon university),Tomoaki Takahashi(Nihon university),Takashi Izumi(Nihon university)
キーワード: 3D距離画像センサ|車両感知器| Laser ranging image sensor|Vehicle detector
要約(日本語): 車両感知器は様々な環境下での運用が要求される。近赤外レーザーを用いた3D距離画像センサは、太陽光や夜間、ヘッドライトなどの外部環境の影響を受けず、距離を含む3次元の画像を得ることができる。この距離情報を含む画像を用いることで、車両検知の精度をさらに向上させる可能性がある。そこで、3D距離画像センサを用いた交通量計測について検討したので報告する。
要約(英語): Vehicle detector is required to operate under various environments.A Laser ranging image sensor using a near infrared laser can get the three-dimensional image including the distance data without being affected by external environment such as sunlight, nighttime, headlight and the like. By using the image including this distance information, there is a possibility of further improving the accuracy of vehicle detection. Therefore, we report about traffic volume measurement using Laser ranging image sensor.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,093 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
