MR流体ダンパを用いた衝撃緩和システムの特性の測定
MR流体ダンパを用いた衝撃緩和システムの特性の測定
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16025
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/01/26
タイトル(英語): Magneto Rheological fluid damper for reduction of impact force at elevator emergency stop and measurements of the characteristics
著者名: 小林 尚暉(東京都市大学),佐藤 駿介(東京都市大学),中川 聡子(東京都市大学)
著者名(英語): Naoki Kobayashi(Tokyo City University),Shunsuke Sato(Tokyo City University),Toshiko Nakagawa(Tokyo City University)
キーワード: エレベーター|安全装置|非常止め装置|MR流体ダンパ|衝撃緩和|減衰比|Elevator|Safety Device|Emergency Stop Device|MR Fluid Damper| Reduction of Impact Force|Damping Ratio
要約(日本語): 現在エレベータの非常止め装置は作動時に大きな衝撃力が発生する構造になっており乗客の負傷に繋がっている。そこで本研究ではこの衝撃を緩和し乗客への安全性を高めるため、可変減衰比ダンパとしてMR流体ダンパを用いた新構成の非常止め装置を提案している。本研究の目的は衝撃緩和の要となるMR流体ダンパの特性を測定することであり、このシステムを模擬した実験装置を用いて特性を計測した。
要約(英語): The impact force caused by an elevator emergency stop device sometimes injures passengers.In this study, a new emergency stop device using an MR fluid damper is introduced and measurements of the characteristic are carried out by using new type of MR fluid.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,816 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
