商品情報にスキップ
1 1

列車運行計画の強靭性評価手法の開発

列車運行計画の強靭性評価手法の開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: LD16052

グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会

発行日: 2016/07/07

タイトル(英語): Development of a method to evaluate resilience of railway timetable

著者名: 今田 京介(千葉工業大学),富井 規雄(千葉工業大学)

著者名(英語): Keisuke Imada(Chiba Institute of Technology),Norio Tomii(Chiba Institute of Technology)

キーワード: 鉄道|ダイヤ乱れ|頑健性|強靭性|混合整数計画|railway|disruption|robustness|resilience|mixed integer programming

要約(日本語): 鉄道への定時性の要求は高く,頑健な運行計画を作成することは重要である.頑健性に関する既存研究は,いずれも小規模な遅延を小規模な遅延を対象としており,運転整理は考慮していない.本稿では,大規模な遅延を対象に,運転整理を考慮した新たな運行計画の遅れにくさの指標となる強靭性を提案し,強靭性を定量的に評価する手法を考案する.併せて,折り返し設備の新設が強靭性に与える効果の評価も行う.

要約(英語): It is strongly required to operate trains on time in Japan. Thus, it is strongly required to make timetable more robust. Existing studies about robustness, however, were intended to be applied for small delays and are not considering rescheduling. In this paper, we propose a new index to evaluate resilience instead of robustness, which becomes important when we consider big delays.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,940 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する