耐塩ちょう架線の保全に関する一考察
耐塩ちょう架線の保全に関する一考察
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16053
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/07/07
タイトル(英語): Consideration for the maintenance of messenger wire having salinity tolerance
著者名: 川浪 雅大(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Masahiro Kawanami(East japan railway company)
キーワード: 耐塩性|ちょう架線|腐食|保全手法|salinity tolerance|messenger wire|salt damage|maintenance
要約(日本語): 海岸沿線等、塩害区間の腐食対策として耐塩ちょう架線(JSCS90)を導入しているが、秋田支社管内において、耐塩ちょう架線に関する保全手法が確立されておらず、亜鉛めっき鋼より線(st90)と同様の保全を行っている。そこで、腐食によって素線が膨張した耐塩ちょう架線の調査、健全な耐塩ちょう架線の調査及びちょう架線の調査を行うことにより、耐塩ちょう架線に関する保全手法の考察を行った。
要約(英語): For messenger wire having salinity tolerance that is introduced as a corrosion protection of salt damage sections such as vicinity of shore, maintenance methods have not been established yet. Therefore I examined maintenance methods about messenger wire having salinity tolerance by investigating several types of messenger wire.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,318 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
