青森車両基地変電所における補償リアクトル・コンデンサの適正な運用について
青森車両基地変電所における補償リアクトル・コンデンサの適正な運用について
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16060
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/07/07
タイトル(英語): Proper operation of the compensation reactor and a capacitor in Aomori rolling stock yard substation
著者名: 千葉 和明(東日本旅客鉄道)
著者名(英語): Kazuaki Chiba(East Japan Railway Company)
要約(日本語): 新幹線の青森車両基地変電所には受電の電圧不平衡への対策としての補償装置であるリアクトル及びコンデンサは日中帯の運転を行っている。測定データにより運用時間の検討を行ったところ、列車負荷は夜間が多く、負荷電流が流れている時間帯においては力率が改善にされていることが判明した。しかし、無効電力に対して過補償であることから、適正な運用時間帯への変更に加えて、適正な設備容量の変更についても検討した。
要約(英語): Is a measure of the power receiving voltage unbalance rate, it was examined the operation of the compensation device.Result, review of operational time zone, it is necessary to change the compensation device capacity, it was found that there is also an effect of the power factor improvement.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,485 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
