撹拌翼の誘導加熱特性の検討
撹拌翼の誘導加熱特性の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16079
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/08/04
タイトル(英語): Induction heating characteristics of the agitating impeller
著者名: 木村 紀之(大阪工業大学),志水 貴明(大阪工業大学),森實 俊充(大阪工業大学),大森 英樹(大阪工業大学),中尾 一成(福井工業大学),石田 秀樹(福井工業大学)
著者名(英語): Noriyuki Kimura(Osaka Institute of Technology),Takaaki Shimizu(Osaka Institute of Technology),Toshimitsu Morizane(Osaka Institute of Technology),Hideki Omori(Osaka Institute of Technology),Kazushige Nakao(Fukui University of Technology),Hideki Ishida(Fukui University of Technology)
キーワード: 撹拌機|誘導加熱|電力伝送特性|等価回路|agitator|induction heating|power transfer characteristics|equivalent circuit
要約(日本語): 撹拌機および混合機は化学工場で幅広く使われている。粘性の高い液体の化学反応を促進するために液体を適温まで上げることが一般的である。一般にヒーターが容器の外側にセットされていて、液体の内側は均一な温度となりにくい。そこで、我々は誘導加熱によって直接撹拌翼を加熱することを提案する。一般に撹拌翼はステンレス(SUS304)で作られている。本論文では、等価コイルを用いて撹拌翼誘導加熱システムの電力伝送特性の測定方法を検討し、等回路計算と良い一致を得たので報告する。
要約(英語): Mixer or agitator is widely used for the chemical industry. To mix the liquid of high viscosity and promote the chemical reaction, heating up the liquid till the proper temperature is popular method. Usually the heater is set at outside of the outer vessel and getting homogeneous temperature inside the liquid is difficult. Therefore the authors have proposed to heat up the impeller directly by induction heating method. Usually the impeller is made from the stainless steel (SUS304) . In this paper, feasibility of the coil and the exciting frequency, the equivalent circuit of the impeller induction heating system is investigated. The measurement of power transfer with the equivalent coil circuit is established.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,944 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
