超電導磁気浮上式鉄道車両のギャップ縮小がリニア同期モータの特性に与える影響の検討
超電導磁気浮上式鉄道車両のギャップ縮小がリニア同期モータの特性に与える影響の検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16109
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/09/08
タイトル(英語): Study on the Effect of Gap Reduction on LSM Characteristics of Superconducting Maglev Vehicles
著者名: 米津 武則(鉄道総合技術研究所),渡邉 健(鉄道総合技術研究所),鈴木 江里光(鉄道総合技術研究所),坂本 泰明(鉄道総合技術研究所)
著者名(英語): Takenori Yonezu(Railway Technical Research Institute),Ken Watanabe(Railway Technical Research Institute),Erimitsu Suzuki(Railway Technical Research Institute),Yasuaki Sakamoto(Railway Technical Research Institute)
要約(日本語): 従来、超電導磁気浮上式鉄道車両システムを設計する際、超電導コイル~推進コイル間の左右距離(ギャップ)は変更できないものとしてきた。しかし、現在研究開発中の希土類系高温超電導磁石を搭載した場合、ギャップを縮めることができる。本稿では、ギャップ縮小がリニア同期モータの特性に与える影響、および、ギャップとリニア同期モータの諸元の関係について、計算機シミュレーションによって検討した結果を述べる。
要約(英語): In the case of designing the superconducting Maglev vehicle system, the gap (lateral distance between superconducting coil and propulsion coil) is treated as constant. However, by using onboard REBCO high temperature superconducting magnets, the gap can be reduced. The effect of gap reduction on LSM characteristics and the relation between gap and specifications of LSM are described in this paper.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,186 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
