機構学的観点に着目したリニア直流モータの応答性に関する検討
機構学的観点に着目したリニア直流モータの応答性に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: LD16127
グループ名: 【D】産業応用部門 リニアドライブ研究会
発行日: 2016/12/02
タイトル(英語): Investigation of Linear DC Motor about Response Focused on Mechanical Point of View
著者名: 河合 亮典(信州大学),三浦 大知(信州大学),卜 穎剛(信州大学),水野 勉(信州大学),丸山 利喜(株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ),寺島 智樹(株式会社ハーモニック・ドライブ・システムズ)
著者名(英語): Ryousuke Kawai(Shinshu University),daichi Miura(Shinshu University),Yinggang Bu(Shinshu University),Tutomu Mizuno(Shinshu University),Toshiki Maruyama(Harmonic Drive Systems Inc.),Tomoki Terashima(Harmonic Drive Systems Inc.)
キーワード: リニア直流モータ|高速応答|遅れ時間|軸受ボールの中心|推力|質量重心|linear DC motor|fast-response|delay time|center of bearing|thrust|center of mass
要約(日本語): リニア直流モータ(LDM)は100 mm以下の単ストローク・高速応答を要求される駆動分野に適応されることが多い。LDMを高速応答で駆動するためにサーボゲインを増加させる必要がある。しかし,サーボゲインを増加させると変位が発振しやすくなるため,本論文では発振しにくい機構の検討を行う。特に,軸受ボールの中心,推力の中心,質量重心の関係を調査することで,振動を低減した機構の設計を可能にする。
要約(英語): Linear DC motor often fits the drive field of which you request single stroke fast response below the 100 mm in particular. It's necessary to make the servo gain increased to drive LDM by fast-response. But displacement of LDM is easy to oscillate in increased gain. Amount of displacement is increase by pitching of LDM. So organization for which it's difficult to oscillate is considered. Especially relationship of center of bearing and support of thrust, center of mass is investigated.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,524 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
