光音響法による不顕性う蝕のex-vivoイメージング
光音響法による不顕性う蝕のex-vivoイメージング
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD17067
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2017/09/25
タイトル(英語): Ex-vivo photoacoustic imaging of hidden dental caries
著者名: 小山 卓耶(東北大学),柿野 聡子(東京医科歯科大学),松浦 祐司(東北大学)
著者名(英語): Takuya Koyama(Tohoku University),Satoko Kakino(Tokyo Medical and Dental University),Yuji Matsuura(Tohoku University)
キーワード: 光音響イメージング|不顕性う蝕|中空光ファイバ|Photoacoustic imaging|Hidden dental caries|Hollow optical fiber
要約(日本語): 光音響法を用いて,歯牙内部の病変である不顕性う蝕の検出を試みた.抜去後の歯牙咬合面に緑色レーザを照射し,発生した音響波を観察すると,う蝕部位において健常部位とは異なる周波数成分を含む波形が得られ,音響波の周波数解析によりう蝕検出が行えることが示された.また,臨床応用に向け,中空光ファイバを用いたイメージングシステムを構築し,不顕性う蝕のex vivoイメージングに成功した.
要約(英語): Photoacoustic method to detect hidden dental caries is proposed. It was found that high frequency ultrasonic waves are generated from hidden carious part when radiating laser light to occlusal surface of extracted tooth. A photoacoustic imaging system using a bundle of hollow optical fiber was fabricated for using clinical application, and photoacoustic image of hidden caries was obtained by this system.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,358 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
