ラプラス変換を用いた光ポンピング原子磁気センサの過渡応答に関する検討
ラプラス変換を用いた光ポンピング原子磁気センサの過渡応答に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD17094
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2017/12/15
タイトル(英語): Study on transient responses of optically pumped atomic magnetometers by the Laplace transformation
著者名: 伊藤 陽介(京都大学),小林 哲生(京都大学)
著者名(英語): Yosuke Ito(Kyoto University),Tetsuo Kobayashi(Kyoto University)
キーワード: 光ポンピング原子磁気センサ|ラプラス変換|過渡応答|光ポンピング|磁気センサ|伝達関数|Optically pumped atomic magnetometer|Laplace transformation|Transient response|Optical pumping|Magnetometer|Transfer function
要約(日本語): 光ポンピング原子磁気センサは、その高い感度から生体磁気等の微小磁場の検出が期待されている。光ポンピング原子磁気センサの伝達関数はローレンツ関数で表され、その周波数帯域は広くないため、誘発脳磁界や信号伝達に伴う神経活動により生じる磁界などでは得られる信号にひずみが生じる。本研究ではこのひずみについて、光ポンピング原子磁気センサを1つのデバイスと捉え、ラプラス変換を用いた周波数解析により検討する。
要約(英語): Optically pumped atomic magnetometers have extremely high sensitivity and the Lorentzian bandwidth. Therefore, transient signals, such as evoked magnetic fields, are distorted by the frequency characteristics. In this study, considering the magnetometer as a device, we investigated the distortion by frequency analysis with the Laplace transformation.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,606 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
