商品情報にスキップ
1 1

眼科医療応用を目指したマイクロチップレーザーの開発

眼科医療応用を目指したマイクロチップレーザーの開発

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: OQD18061

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会

発行日: 2018/10/09

タイトル(英語): Microchip laser for ophthalmic therapy

著者名: 荒木 隼悟(ニデック),足立 宗之(ニデック),鈴木 淳(ニデック),吉田 直樹(ニデック),小嶋 和伸(ニデック),羽根渕 昌明(ニデック)

著者名(英語): Shungo Araki(NIDEC Co.,Ltd.),Muneyuki Adachi(NIDEC Co.,Ltd.),Jun Suzuki(NIDEC Co.,Ltd.),Naoki Yoshida(NIDEC Co.,Ltd.),Kazunobu Kojima(NIDEC Co.,Ltd.),Masaaki Hanebuchi(NIDEC Co.,Ltd.)

キーワード: マイクロチップレーザー|眼科医療|後発白内障治療|緑内障治療|microchip lasers|ophthalmology|secondary cataract therapy|glaucoma therapy

要約(日本語): 現在,レーザー切開手術にて使用されるレーザー光源はパルス波形にモードビーティングが生じ,またパルス幅も5 ns程度と長いため,安定してプラズマを発生させるためには,より大きなパルスエネルギーを眼内に投入しなければならない.そこで我々は,より低侵襲なレーザー切開手術実現に向けて,シングル縦モードでかつサブナノ秒パルスが出力可能なマイクロチップレーザーの開発に取り組んだ.

要約(英語): We have developed a several millijoule, sub-nanosecond microchip laser for ophthalmic therapy. With this laser, the required pulse energy for air breakdown could be reduced to about one-quarter compared to conventional laser. This laser is expected to lead minimally invasive treatment for secondary cataract or glaucoma.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 462 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する