表面増強ラマン散乱のための機能性金属ナノ粒子合成とそれを用いた細胞内分子イメージング
表面増強ラマン散乱のための機能性金属ナノ粒子合成とそれを用いた細胞内分子イメージング
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD19003
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2019/03/04
タイトル(英語): Synthesize of functionalized metallic nanoparticles and intracellular SERS imaging
著者名: 畔堂 一樹(セレンディップ研究所・大阪大学),Zhiqiang Zhang(中国科学院?州生物医学工程技?研究所),望月 健太郎(大阪大学),藤田 克昌(大阪大学),河田 聡(セレンディップ研究所)
著者名(英語): Kazuki Bando(Serendip Research Ltd./Osaka University),Zhang Zhiqiang(Suzhou Institute of Biomedical Engineering and Technology),Kentaro Mochizuki(Osaka University),Katsumasa Fujita(Osaka University),Satoshi Kawata(Serendip Research Ltd)
キーワード: ラマン散乱|SERS|金属ナノ粒子|イメージング|顕微鏡|細胞|Raman scattering|SERS|Metallic nanoparticle|imaging|microscopy|cell
要約(日本語): 分子振動を反映するラマン散乱は金属ナノ粒子の近傍で著しく増強する。増強の度合いは金属の種類・形状や励起波長の組み合わせで異なる。我々は18種類の金属ナノ粒子を合成して比較し、高い増強度と安定性を持つ金属ナノ粒子を見出した。また、pH感受性のある分子を表面修飾することでナノサイズのpHプローブとした。細胞内部に導入し、ライン照明型共焦点ラマン散乱顕微鏡で観察を行なった。アポトーシス過程で細胞内のpHが低下する様子を観察した。
要約(英語): Raman spectroscopy provides molecular vibrational information of analyses without any labeling. Metallic nanoparticles enhance the efficiency of Raman scattering. We synthesized 18 kinds of nanoparticles and implemented screening to find better enhancement and stability. We put small molecules which can sense pH and we performed pH imaging during apoptosis.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,905 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
