離散波長量子カスケードレーザを用いた非侵襲血糖測定システムの精度改善
離散波長量子カスケードレーザを用いた非侵襲血糖測定システムの精度改善
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD19006
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2019/03/04
タイトル(英語): Improvement of non-invasive blood glucose measurement system using fixed-wavelength quantum cascade lasers
著者名: 小山 卓耶(東北大学),木野 彩子(東北大学),松浦 祐司(東北大学)
著者名(英語): Takuya Koyama(Tohoku University),Saiko Kino(Tohoku University),Yuji Matsuura(Tohoku University)
キーワード: ATR分光法|量子カスケードレーザ|血糖値|中空光ファイバー|ATR spectroscopy|quantum cascade laser|blood glucose|hollow-optical fiber
要約(日本語): 血糖値の非侵襲測定のため,中赤外ATR法を用いた測定システムを構築した.1152 cm-1と1186 cm-1の離散波長量子カスケードレーザを用い,台形型プリズムに口唇粘膜を接触させて吸光度を測定した.精度改善のため,プリズム中を伝搬するレーザ光を観察し,プリズム表面での試料の光吸収を均一化した.採血による血糖値と,吸光度を同時刻に測定したところ,各測定値の間に良好な相関を得られた.
要約(英語): For non-invasive blood glucose measurement, a measurement system based on mid-infrared ATR spectroscopy with fixed-wavelength quantum cascade lasers (QCLs) is proposed. We measured absorption of human lips using the QCL with wavenumber of 1152 cm-1 and 1186 cm-1. As a result, the measured absorption followed the change of blood glucose well.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 700 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
