商品情報にスキップ
1 1

光音響イメージング技術動向

光音響イメージング技術動向

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: OQD19016

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会

発行日: 2019/04/13

タイトル(英語): Technical trend of photoacoustic imaging

著者名: 石原 美弥(防衛医科大学校)

著者名(英語): Miya Ishihara(National Defense Medical College)

キーワード: 超音波|分光|イメージングプローブ|Ultrasound|spectroscopy|imaging probe

要約(日本語): 光音響イメージングは光音響分光法(Photoacoustic Spectroscopy; PAS)の原理に基いた技術として、生体を対象にしたイメージング研究が盛んである。生体からどのような情報が得られるか、どこまで深部が観察できるか、必要情報をいかに正確に取得できるかなどの観点から研究が進められている。

要約(英語): Photoacoustic imaging technology which based on the principle of photoacoustic spectroscopy (PAS), has evolved to be an exciting technology in biomedicine.Research is being carried out from the viewpoints of what kind of information can be obtained from the living body, how far the deep part can be observed, how accurately the necessary information can be acquired.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,385 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する