商品情報にスキップ
1 1

極低磁場NMR/MRI計測に向けたkHz級高感度磁気センサデバイスに関する検討

極低磁場NMR/MRI計測に向けたkHz級高感度磁気センサデバイスに関する検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: OQD19033

グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会

発行日: 2019/08/24

タイトル(英語): Consideration of kHz-class high sensitivity magnetometer for ultra-low field NMR/MRI measurement.

著者名: 武田 俊(北里大学),熊谷 寛(北里大学),根武谷 吾(POSH WELLNESS LABORATORY株式会社 )

著者名(英語): Shun Takeda(Kitasato University),Hiroshi Kumagai(Kitasato University),Satoru Nebuya(POSH WELLNESS LABORATORY .inc)

キーワード: 核磁気共鳴|核磁気共鳴イメージング(MRI)|極低磁場MRI|磁気インピーダンス素子|Nuclear Magnetic Resonance|Magnetic Resonance Imaging |Ultra-Low Field MRI|Magnetic Impedance Sensor

要約(日本語): 核磁気共鳴イメージング(MRI)はX線CTと比べ非被曝であるなど数々の利点を持つが、強力な磁場を要するため運用に制限が多い。これに対し地磁気などを用いた極低磁場MRIが提唱されているが、NMR信号が低周波数化するためコイルでは十分な感度が得られない。そこで本研究では磁気インピーダンス素子など他の高感度磁気センサによる極低磁場MRI計測の実現可能性に関する検討を行った。

要約(英語): Recently, an ultra-low field MRI (ULF-MRI), which uses ultra-low field such as earth B-field, has attracts attention. However, frequency of NMR signals decreases at ultra-low field and sensitivity of pickup coil becomes too low. In this study, we consider that possibility of ULF-MRI measurement with other magnetometers such as magnetic impedance sensor.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 933 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する