低ばね定数AFMカンチレバーを用いたフェムト秒レーザー誘起衝撃力の高感度検出手法の開発
低ばね定数AFMカンチレバーを用いたフェムト秒レーザー誘起衝撃力の高感度検出手法の開発
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD20029
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2020/03/27
タイトル(英語): Development of high-sensitive detection method for femtosecond laser-induced impulse using AFM cantilever with small spring constant
著者名: 荒木 崇志(奈良先端科学技術大学院大学),Tang Tao(奈良先端科学技術大学院大学),Yaxiaer Yalikun(奈良先端科学技術大学院大学),安國 良平(奈良先端科学技術大学院大学),細川 陽一郎(奈良先端科学技術大学院大学)
著者名(英語): Takashi Araki(Nara Institute of Science and Technology),Tao Tang(Nara Institute of Science and Technology),Yalikun Yaxiaer(Nara Institute of Science and Technology),Ryohei Yasukuni(Nara Institute of Science and Technology),Yoichiroh Hosokawa(Nara Institut
キーワード: バイオテクノロジー|フェムト秒レーザー|顕微鏡|原子間力顕微鏡|Biotechnology|Femtosecond laser| Microscope|Atomic force microscope
要約(日本語): 顕微鏡下でフェムト秒レーザーを水中に集光照射すると、キャビテーションバブル及び応力波が生じる。この応力波は、衝撃力として細胞操作や細胞の接着強度評価に適用できるが、その際には衝撃力の定量評価が必要となる。我々は、原子間力顕微鏡(AFM)のカンチレバーを衝撃力のセンサーとして用いる手法を開発しており、本研究では、従来よりも小さなばね定数をもつAFM探針を用いて、衝撃力の検知感度を改善した結果を報告する。
要約(英語): We have applied femtosecond laser-induced impulse to manipulate cells and developed a detection method of the impulse by AFM to evaluate the manipulation capability. In this study, the high-sensitive detection was realized by an AFM cantilever with a smaller spring constant compared with the previous one.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,314 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
