(招待講演)液体の軟X線吸収分光法のバイオ研究への展望
(招待講演)液体の軟X線吸収分光法のバイオ研究への展望
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: OQD20051
グループ名: 【C】電子・情報・システム部門 光・量子デバイス研究会
発行日: 2020/12/08
タイトル(英語): (Invited) Prospect of soft X-ray absorption spectroscopy of liquid for biological research
著者名: 長坂 将成(分子科学研究所)
著者名(英語): Masanari Nagasaka(Institute for Molecular Science)
キーワード: 軟X線吸収分光法|光化学系II|液体|溶液反応|バイオ研究|分子間相互作用|Soft X-ray absorption spectroscopy|Photosystem II|Liquid|Solution reaction|Biological research|Molecular interaction
要約(日本語): 軟X線吸収分光法(XAS)は軽元素を中心にして液体の局所構造を元素選択的に調べることができる。最近,我々は液体層の精密厚さ制御法(20 ? 2000 nm)を独自に開発することで,液体試料のXAS測定を実現した。これにより,塩水溶液の水和構造やアセトニトリル水溶液の微小不均一性について調べた。本講演では,溶液XAS法のバイオ研究への展望についても議論する。
要約(英語): Soft X-ray absorption spectroscopy (XAS) is an element specific method to investigate local structures of liquids. We have established a precise liquid thickness control method and revealed local structures of several aqueous solutions. In this talk, we discuss the prospect of XAS of liquid for biological research.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,772 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
