商品情報にスキップ
1 1

低炭素型施設の自立運転時における運用と特性評価

低炭素型施設の自立運転時における運用と特性評価

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE15013,PSE15035,SPC15066

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2015/02/19

タイトル(英語): Evaluation on Characteristic and Operation for Stand-Alone Operation of Low Carbon Type Facilities with Renewable Energy Generation

著者名: 久保 範幸(福井大学),秋山 直輝(福井大学),田岡 久雄(福井大学),本堂 義記(福井大学),松木 純也(福井大学),赤木 泰章(関西電力),赤松 浩和(関西電力)

著者名(英語): Noriyuki Kubo(University of Fukui),Naoki Akiyama(University of Fukui),Hisao Taoka(University of Fukui),Yoshinori Hondou(University of Fukui),Junya Matsuki(University of Fukui),Yasuaki Akagi(The Kansai Electric Power Co.,Inc.),Hirokazu Akamatsu(The Kansai Electric Power Co.,Inc.)

キーワード: 再生可能エネルギー|太陽光発電|蓄電池|バイオマス発電|自立運転|運用計画|Renewable Energy|Photovoltaic Generation|Storage Battery|Biomass Power Generation|Stand-Alone Operation|Operation Planning

要約(日本語): 東日本大震災を踏まえ,再生可能エネルギーを活用した自立分散型のエネルギー供給システムの導入が推進され,災害に強く低炭素なまちづくりが進められている。また,防災・避難拠点となりうる公共施設においては,系統停電時においても持続的に電力供給されることが求められている。そこで,再生可能エネルギー電源,蓄電池を導入した公共施設をモデルに実験設備を構築し,運用手法と特性について検証を行ったので報告する。

要約(英語): After Great East Japan Earthquake, energy supply system of autonomous decentralized utilizing renewable energy is interested. Low carbon community development having resistance to disaster is promoted. In case of blackout, continuous supplying power is required at public facilities with disaster prevention and shelter functions. Therefore, we verified the operational method and characteristic for stand-alone operation using experimental equipment.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,652 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する