コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価 -待機調整力とコストとの関係の評価-
コージェネレーションシステムにおける調整力調達コストの評価 -待機調整力とコストとの関係の評価-
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE16024,PSE16044,SPC16063
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2016/03/08
タイトル(英語): Evaluation of the Procurement Cost of Reserved Capacity by Co-generation System -Evaluation for the Relation Between Stand-by Reserved Capacity and Its Cost-
著者名: 澤田 一真(北海道大学),原 亮一(北海道大学),北 裕幸(北海道大学),横川 誠(北海道ガス),武田 清賢(北海道ガス)
著者名(英語): Kazuma Sawada(Hokkaido University),Ryoichi Hara(Hokkaido University),Hiroyuki Kita(Hokkaido University),Makoto Yokogawa(Hokkaido Gas),Kiyotaka Takeda(Hokkaido Gas)
キーワード: コージェネレーションシステム|再生可能エネルギー|調整予備力|Co-generation system|renewable energy sources|reserved capacity
要約(日本語): 今日,再生可能エネルギーに注目が集まっているが,太陽光発電や風力発電を代表として出力不安定であるという問題があり,供給力として信頼性のあるものではない.これに対する解決方法として,出力変動補償にコージェネレーションシステム(CGS)が貢献することを考える._x000D_ 本稿では,CGSの運転時に予め一定量の調整力を確保した運転をした場合のコストを計算し,通常運転時との比較を行うことで調達コストを評価している._x000D_
要約(英語): Today, the installation of renewable energy generations increases rapidly. However, the fluctuation in renewable energy cannot be ignored. This study focuses on co-generation system (CGS) as one of regulating resources and evaluates the procurement cost of regulation capacity considering the energy balance and other constraints in demand side.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,594 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
