短周期単位でのPV出力推定方式の提案
短周期単位でのPV出力推定方式の提案
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE16030,PSE16050,SPC16069
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2016/03/08
タイトル(英語): Proposal of PV Output Estimate Method in Short Time Intervals
著者名: 松田 勝弘(東北電力),三澤 和広(東北電力),高橋 広考(日立製作所),古川 健太(日立製作所),上村 敏(電力中央研究所)
著者名(英語): Matsuda Katsuhiro(Tohoku Electric Power Co., Inc.),Misawa Kazuhiro(Tohoku Electric Power Co., Inc.),Takahashi Hirotaka(Hitachi,Ltd.),Furukawa Kenta(Hitachi,Ltd.),Uemura Satoshi(Central Resarch Institute of Electric Power Industry)
キーワード: 太陽光発電|出力推定|潮流計測値|Photovoltaic|Output Estimation|Power flow measurements
要約(日本語): 2種類のPV出力推定技術を提案した。1つ目は計測される潮流データPQと気象庁より配信される30分毎の気象衛星画像データを用いて,推定する手法である。2つ目は潮流データの単位時間当りの変化量ΔP,ΔQを逐次算出し,これを用いて推定する手法である。実系統で,フィーダ出口の潮流計測値(負荷とPVを含む)から,その下流のPV出力を推定した結果,いずれの手法でも誤差10%程度以下で推定できる結果が得られた。
要約(英語): We proposed two PV output estimation methods. One is using PQ data measured on power system and weather satelite images. Another one is using deltaP and deltaQ which is calculated as amount of unit time change of P and Q. As a result ,both method estimates it in 10% accuracy.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,012 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
