9 kHzから150 kHzのディファレンシャルモードノイズを対象としたアクティブノイズキャンセラ
9 kHzから150 kHzのディファレンシャルモードノイズを対象としたアクティブノイズキャンセラ
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE16034,PSE16054,SPC16073
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2016/03/08
タイトル(英語): Active Noise Canceller for Differential Mode Noise from 9 kHz to 150 kHz
著者名: 丸山 貴靖(首都大学東京),清水 敏久(首都大学東京)
著者名(英語): Takayasu Maruyama(Tokyo Metropolitan University),Toshihisa Shimizu(Tokyo Metropolitan University)
キーワード: ノイズフィルタ|EMI|伝導ノイズ|ノーマルモードノイズ|アクティブフィルタ| noise filter|EMI|conducted noise| normal mode noise|active filter
要約(日本語): 非接触給電やスマートメータの実用化により,9 kHzから150 kHz における伝導ノイズの抑制の必要性が高まっている。しかし,9 kHzから150 kHzの伝導ノイズ抑制法については,従来のLCフィルタではその大型化が懸念される。本論では,低周波伝導ノイズの抑制法として,アクティブノイズキャンセラを提案する。提案手法の伝導ノイズ抑制効果についてシミュレーションによる検討を行ったので,報告する。
要約(英語): Due to the increased number of wireless power supply and smart meters, EMI problem especially in the low-frequency band is becoming serious. Hence, necessity for conduction noise suppression from 9 kHz to 150 kHz is becoming demanded. In this paper, the authors proposed an active noise canceller for low frequency noise mitigation. This method can reduce the conduction noise without using a large filter components.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 2,286 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
