系統故障除去後における二次励磁誘導発電電動機の電流計算
系統故障除去後における二次励磁誘導発電電動機の電流計算
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE17023,PSE17023,SPC17072
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2017/03/08
タイトル(英語): Calculation of DFIG Currents after a Fault Clearance
著者名: 長谷川 隆太(東芝),柳澤 忠洋(東芝),石月 照之(東芝),北森 勇太朗(東芝),影山 隆久(東芝),塩崎 裕一(東芝),藤田 崇(東芝)
著者名(英語): Ryuta Hasegawa(Toshiba Corporation),Tadahiro Yanagisawa(Toshiba Corporation),Teruyuki Ishizuki(Toshiba Corporation),Yutaro Kitamori(Toshiba Corporation),Takahisa Kageyama(Toshiba Corporation),Yuichi Shiozaki(Toshiba Corporation),Takashi Fujita(Toshiba Corporation)
キーワード: 系統故障|DFIG|二次励磁|誘導発電電動機|FRT|クローバー|Power system fault|doubly-fed induction generator|secondary excitation|induction generator-motor|fault ride through|crowbar
要約(日本語): 近年,可変速揚水発電や風力発電に適用される二次励磁システムは,系統故障から数十~数百msの故障除去後に即座に復帰させる機能が要求される。二次励磁システム復帰時は発電電動機の電流を確認する必要があるが,系統故障除去後の電流挙動について理論的に検討した例がない。本研究では,系統故障除去後の発電電動機電流を計算し,系統故障前の運転状態(すべり,出力)や系統故障タイミングの影響について報告する。
要約(英語): In recent years, DFIG systems are required to restart within several ten milliseconds to several hundred milliseconds after a power system fault is removed. This paper reports calculation of DFIG currents after a fault clearance and influences of operating states (slip and power) before faults and fault clearance timings on the currents.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,521 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
