商品情報にスキップ
1 1

PV導入量拡大時における広域系統運用の検討

PV導入量拡大時における広域系統運用の検討

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE17026,PSE17026,SPC17075

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2017/03/08

タイトル(英語): Study on Cross-Area System Operation by Bulk Penetration of PVs

著者名: 飛田 輝(東京電機大学),加藤 政一(東京電機大学),小野 幹典(中部電力),尾上 幸浩(中部電力)

著者名(英語): Hikaru Tobita(Tokyo Denki University),Masakazu Kato(Tokyo Denki University),Mikinori Ono(Chubu Electric Power Co., Inc.),Yukihiro Onoue(Chubu Electric Power Co., Inc.)

キーワード: 広域系統運用|調整力|太陽光発電|揚水式水力発電|負荷周波数制御|連系線ベース潮流|Cross-Area system operation|Regulation capability|Photovoltaics|Pumped-storage hydro|Load frequency control|Base tie line power flow

要約(日本語):  電力システム改革では,電力会社の管轄地域を超えた需給調整機能の拡大を目指している。_x000D_  その中で,ある系統の調整力不足が生じた場合,連系線を介した他系統の調整力の活用が検討されている。_x000D_  本研究では,太陽光発電が大量導入された系統で,調整力不足が生じた場合の対策として,連系線ベース潮流を変更し他系統の揚水式水力を利用することによって調整力を維持する手法を検討し,その電力品質の評価を行う。_x000D_

要約(英語):  The electricity system reform aims to expand regulation capability over the territory of electricity companies. Utilization of regulation capability from other electric power system through tie lines is studied when a regulation capability shortage occurs in the system. This paper proposed the method of maintaining regulation capability by pumped-storage hydro in other electric power systems through changing base tie lines power flow in the case of large penetration of photovoltaics.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,596 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する