周波数フィードバック方式を有する太陽光発電の基幹系単独系統における導入限界の理論的検討
周波数フィードバック方式を有する太陽光発電の基幹系単独系統における導入限界の理論的検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE18039,PSE18015,SPC18060
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2018/03/05
タイトル(英語): Theoretical Study on Penetration Limit of Photovoltaic Generation with Frequency Feedback Method in an Isorated Bulk Power System
著者名: 金尾 則一(北陸電力),山田 誠司(北陸電力)
著者名(英語): Norikazu Kanao(Hokuriku Electric Power Company),Seiji Yamada(Hokuriku Electric Power Company)
キーワード: 単独運転検出|周波数フィードバック方式|太陽光発電|単独系統|ナイキスト線図|Islanding detection|Frequency feedback method|Photovoltaic generation|Isorated power system|Nyquist Trajectory
要約(日本語): 本稿は,能動的単独運転検出機能の一つである周波数フィードバック方式を有する太陽光発電の基幹系単独系統における導入限界を,線形化近似ブロック線図を用いて理論的に検討した。
要約(英語): This paper describes a penetration limit of photovoltaic generations (PVs) with an active anti-islanding function i.e “Frequency feed-back method”. By using one-machine, one-load and one-PV power system model, we theoretically analyzed the small signal stability of synchronous machines such as deMello-Concordia block diagram.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,314 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
