太陽光発電が大量導入された大規模系統における蓄電池システムの当日運用手法の基礎検討
太陽光発電が大量導入された大規模系統における蓄電池システムの当日運用手法の基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE19004,PSE19015,SPC19064
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/03/07
タイトル(英語): Basic Study on Daily operation method of Battery Energy Storage System in Bulk Power System with Extremely Large integration of Photovoltaic Generation
著者名: 柴田 晃輝(名城大学),嶋田 拓也(名城大学),小林 大貴(名城大学),益田 泰輔(名城大学),大竹 秀明(産業技術総合研究所)
著者名(英語): Kouki Shibata(Meijo Univercity),Takuya Shimada(Meijo Univercity),Daiki Kobayashi(Meijo Univercity),Taisuke Masuta(Meijo Univercity),Hideaki Ohtake(AIST)
キーワード: 蓄電池システム|当日運用|太陽光発電|電力系統|充放電計画|Battery Energy Storage System|Daily operation|Photovoltaic generation|Power system|Charge and discharge plan
要約(日本語): 出力が不安定な太陽光発電が大量導入された電力系統において、予測誤差によって生じる電力余剰や停電に蓄電池システムで対処する手法を提案・検討する。余剰や停電が起きた場合に蓄電池システムから充放電することで停電や余剰を回避する。その際、蓄電池の蓄電電力量が変化してしまうため、蓄電池の蓄電電力量を管理する手法についても検討する
要約(英語): We propose and discuss a method to deal with power surplus and shortfall caused by prediction error in Battery Energy Storage System with extremely large integration of unstable photovoltaic generation. In case of surplus or shortfall, charging and discharging from Battery Energy Storage System avoids surplus and shortfall. Since the stored electric energy of BESS changes, we will also consider a method of managing the stored electric energy of BESS.In the propose method using quadprog BESS are operated around a base SOC to unsure them availability for control.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,234 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
