山登り法による可搬型水素エンジン発電機の出力電圧制御に関する検討
山登り法による可搬型水素エンジン発電機の出力電圧制御に関する検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE19011,PSE19022,SPC19071
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/03/07
タイトル(英語): A Study on Output Voltage Control of Portable Hydrogen Engine Generator using Hill Climbing Method
著者名: 新田 ひかり(東京理科大学),星 伸一(東京理科大学),福田 一人(株式会社デイトナ)
著者名(英語): Hikari NITTA(Tokyo University of Science),Nobukazu HOSHI(Tokyo University of Science),Kazuhito FUKUDA(DAYTONA COORPORATION)
キーワード: 水素発電機|山登り法|出力電圧制御|hydrogen generator|hill climbing method|output voltage control
要約(日本語): 著者らは,過去に水素エンジン発電機システムにPI制御を適用して出力電圧制御を提案したが,応答性に課題があったため,応答性を改善しうる制御方法として山登り法に着目した。しかし,本研究で使用している水素エンジン発電機の出力電圧特性は凸形状になっていないため,初めに提案システムに山登り法を適用した場合に発電機の出力電圧を一定に保つことができるか検証する必要がある。そこで本論文では,山登り法を適用した場合においても水素エンジン発電機の出力電圧を指令値の100 Vに制御できることを実機検証により明らかにする。
要約(英語): This paper proposes output voltage control method for the hydrogen engine generator based on a hill climbing method, which is capable of improving responsiveness. In this paper, two evaluation functions are proposed and the control performance are compared. As a result, it is clarified through experiments that the generator output voltage can be controlled to 100 V by the hill climbing method using any of the evaluation functions.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,256 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
