事業継続計画を考慮したマイクログリッドEMSに関する研究
事業継続計画を考慮したマイクログリッドEMSに関する研究
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE19017,PSE19028,SPC19077
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/03/07
タイトル(英語): Study of A Microgrid Energy Management System Considering Business Continuity Plan
著者名: 谷岡 佳紀(広島大学),松本 宗一郎(広島大学),Mumbere Kihembo Samuel(広島大学),佐々木 豊(広島大学),関﨑 真也(広島大学),造賀 芳文(広島大学),餘利野 直人(広島大学),間屋口 信博(中電工)
著者名(英語): Yoshiki Tanioka(Hiroshima University),Soichiro Matsumoto(Hiroshima University),Samuel Mumbere Kihembo(Hiroshima University),Yutaka Sasaki(Hiroshima University),Shinya Sekizaki(Hiroshima University),Yoshifumi Zoka(Hiroshima University),Naoto Yorino(Hiroshi
キーワード: マイクログリッド|エネルギー管理システム|事業継続計画|太陽光発電|蓄電池|Microgrid|Energy Management System|Business Continuity Plan|Photovoltaic Power Generation|Storage Battery
要約(日本語): 低炭素社会実現に向け、太陽光発電等の再生可能エネルギー電源(RES)の導入が促進されており、蓄電池(BT)を用いてRESの出力変動を低減しつつ、余剰電力を有効活用できるエネルギー管理システム(EMS)が注目を集めている。さらに近年では自然災害が頻発化しているため、事業継続計画(BCP)にも注目されている。_x000D_ 本論文では、マイクログリッドとしてモデル化し、BCPを考慮できるEMSを開発し、BT残存容量等を監視可能なエネルギー管理方法を探求する。
要約(英語): An efficient energy management tool is required to control flexibility the home/building energy devices such as photovoltaic (PV) power generation and storage battery (BT), etc. In this paper, we propose a new energy management tool which consists of PVs and BTs, DC loads, their connection line DC power bus, AC loads via inverter, and connected/unconnected to distribution line.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 3,839 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
