商品情報にスキップ
1 1

五島列島をモデルケースとした電気自動車と再生可能エネルギーを導入した際における電力システムのエネルギーマネジメント

五島列島をモデルケースとした電気自動車と再生可能エネルギーを導入した際における電力システムのエネルギーマネジメント

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE19018,PSE19029,SPC19078

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2019/03/07

タイトル(英語): Electric vehicle with model case of Goto Island island and energy management of electric power system when introducing renewable energy

著者名: 倉口 秀星(東京都市大学)

著者名(英語): Shusei Kuraguchi(Tokyo City University)

キーワード: 電気自動車|再生可能エネルギー|離島|電力システム|連係線|余剰電力|EV|Renewable energy|island|Power system|Interconnection line|Surplus power

要約(日本語): 五島列島の電力需要は本土電源からの供給に依存している。その際日本最長の海底ケーブルを介して供給をしているが、系統事故時の復旧に時間がかかる懸念がある。また、最近では太陽光発電による余剰電力も問題になっており、離島でのエネルギーの地産地消が必要となっている。本研究では電気自動車を系統に取り入れることで余剰電力の吸収、また放電させることで地産地消にいかほど寄与できる評価検討している。

要約(英語): The electricity demand of the Goto Islands is dependent on supply from the mainland power supply. At that time, we are supplying through the longest submarine cable in Japan, but there is concern that it will take time to restore it when a grid accident occurs. Moreover, surplus electricity from photovoltaic power generation has become a problem recently, and it is necessary to exclude local production of energy at remote islands. In this study, we are evaluating the possibility of contributing to the local production of local consumption by absorbing surplus electric power by introducing electric cars into the grid, and discharging it.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,105 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する