商品情報にスキップ
1 1

スマートシティの年間最適運用計画

スマートシティの年間最適運用計画

通常価格 ¥330 JPY
通常価格 セール価格 ¥330 JPY
セール 売り切れ
税込

カテゴリ: 研究会(論文単位)

論文No: PE19020,PSE19031,SPC19080

グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会

発行日: 2019/03/07

タイトル(英語): Annual optimum operation plan for Smart City

著者名: 裾分 裕太(琉球大学),千住 智信(琉球大学),高橋 弘(富士電機株式会社)

著者名(英語): Yuta Susowake(University of the Ryukyus),Tomonobu Senjyu(University of the Ryukyus),Hiroshi Takahashi(Fuji Electric Co., Ltd.)

キーワード: スマートシティ|最適化問題|再生可能エネルギー|Combined Cooling Heating and Power|クラスタリング|Smart city|Optimization problem|Renewable energy|Combined Cooling Heating and Power|Clustering

要約(日本語): 近年、都市の効率的なエネルギーの管理と利用、環境問題への対策という目的からスマートシティが注目されている。そこで本研究では、再生可能エネルギーとCombined Cooling Heating and Powerを取り入れたスマートシティの年間の運用方法を提案する。最適化を行う際にクラスタリングを用いることで計算時間の短縮し、運用コストを最小化することで提案するスマートシティの有効性を示す。

要約(英語): In this research, an annual operation method for smart city with renewable energy and Combined Cooling Heating and Power is proposed. By using clustering when performing optimization, calculation time is shortened, and the effectiveness of smart city operation method proposed by minimizing operation cost is shown.

原稿種別: 日本語

PDFファイルサイズ: 1,543 Kバイト

販売タイプ
書籍サイズ
ページ数
詳細を表示する