PV大量導入に向けた低圧用STATCOMによる配電系統の電力品質向上システムの開発と効果検証
PV大量導入に向けた低圧用STATCOMによる配電系統の電力品質向上システムの開発と効果検証
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE19024,PSE19035,SPC19084
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/03/07
タイトル(英語): Development of Improvement System of Power Quality for Widespread of PVs by STATCOM for Low Voltage System and Effect Verification
著者名: 川﨑 章司(明治大学),鈴木 恵太郎(明治大学)
著者名(英語): Shoji Kawasaki(Meiji University),Keitaro Suzuki(Meiji University)
キーワード: 電力品質|PVシステム|STATCOM|低圧系統|無効電力|Power quality|PV system|STATCOM|Low voltage system|Reactive power
要約(日本語): 近年,太陽光発電(PV)システムの系統への連系台数増加に伴い,系統電圧の適正範囲からの逸脱が懸念されている。PV大量連系時に電圧管理が最も重要となるのは低圧系統であり,従来の高圧系統側からの制御では低圧系統全体の電圧を制御することが困難となる。そこで本研究では,低圧系統用の単相自励式無効電力補償装置(STATCOM)による配電系統の電力品質向上システムの開発と模擬系統設備を用いた実験を行い、制御効果を検証する。
要約(英語): In this study, the authors develop an improvement system of power quality by the static synchronous compensator (STATCOM) for low voltage system. Moreover the authors verify the validity of the STATCOM using the experiment facilities assuming the low voltage system which interconnected photovoltaic generation systems.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,737 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
