平常時と事故後系統を考慮した最適系統状態推定手法
平常時と事故後系統を考慮した最適系統状態推定手法
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE19029,PSE19040,SPC19089
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2019/03/07
タイトル(英語): An Estimation Method of Optimal Power Systems States under Normal and Emergency Conditions
著者名: 高口 雄介(三菱電機),安並 一浩(三菱電機),森 一之(三菱電機)
著者名(英語): Yusuke Takaguchi(Mitsubishi Electric Corporation),Kazuhiro Yasunami(Mitsubishi Electric Corporation),Kazuyuki Mori(Mitsubishi Electric Corporation)
キーワード: 系統運用|系統制御|系統事故|最適化|安定化|最適潮流計算|power system operation|power system control|system fault|optimization|stabilization|optimal power flow
要約(日本語): 今後電力流通設備の効率利用化が進み、運用限界に近い状態で電力系統が運用される機会が多くなることが予想される。このような状況下では、系統事故等により系統状態が変化することで、運用限度を超える可能性が高くなると考えられる。そのため、平常時だけでなく系統事故後の系統も考慮した最適運用が必要となる。今回、最適潮流計算を拡張し、平常時と系統事故後の両方が最適となる系統状態を推定する手法を開発し、検証を行った。
要約(英語): It is expected that an optimal power system operation is required under both normal and emergency conditions. In this paper, we developed an estimation method of optimal power system states using OPF under normal and emergency conditions and confirmed its validity using the EAST 10.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,771 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
