太陽光発電と蓄電池システムが導入された配電系統の需給計画・運用の基礎検討
太陽光発電と蓄電池システムが導入された配電系統の需給計画・運用の基礎検討
カテゴリ: 研究会(論文単位)
論文No: PE20030,PSE20035,SPC20084
グループ名: 【B】電力・エネルギー部門 電力技術/【B】電力・エネルギー部門 電力系統技術/【D】産業応用部門 半導体電力変換合同研究会
発行日: 2020/03/05
タイトル(英語): Supply-Demand Schedule and Operation for Distribution System with Photovoltaic Power Systems and Battery Energy Storage Systems
著者名: 兵藤 文哉(名城大学),高橋 康平(名城大学),益田 泰輔(名城大学),Thavatchai Tayjasanant(Chulalongkorn University)
著者名(英語): Fumiya Hyodo(Meijo University),Kohei Takahashi(Meijo University),Taisuke Masuta(Meijo University),Tayjasanant Thavatchai(Chulalongkorn University)
キーワード: 蓄電池システム|最適潮流計算|太陽光発電|需給計画・運用|配電系統|battery energy storage system|optimal power flow|Photovoltaic power generation|supply-demand schedule and operation|distribution system
要約(日本語): 現在,日本では東日本大震災の影響を受け,太陽光発電の導入を推進している。しかし,太陽光発電は天候などで発電量が変化し,不安定である。そのため,蓄電池システムの導入により,基幹系統全体の需給バランスを維持する研究が行われてきたが,太陽光発電それぞれの動作を検討しているものは少なかった。そこで,本研究は,基幹系統の配電系統内に分散配置された太陽発電と蓄電池システムを利用する制御手法を提案・評価する。
要約(英語): Currently, Japan is promoting the introduction of Photovoltaic (PV) under the influence of the Great East Japan Earthquake. However, PV is unstable due to changes in the amount of power generated by the weather. Therefore, the research has been carried out to maintain the balance between supply and demand of the bulk power system by introducing Battery Energy Storage System (BESS), but there have been few studies examining the operation of each PV. Thus, this study proposes and evaluates a control method using PV and BESS distributed in the distribution system of the bulk power system.
原稿種別: 日本語
PDFファイルサイズ: 1,160 Kバイト
受取状況を読み込めませんでした
